WWW を検索
サイト内 を検索
文字サイズ変更
目次
病理専門研修
・
専門医研修登録
・
研修プログラム
・
病理専門研修カリキュラム
・
研修登録スケジュール
・
研修プログラム担当者向け
・
専攻医向け情報
病理専門医とは
・
病理専門医とは
・
口腔病理専門医とは
・
病理専門医部会報
・指導医とは
専門医取得
・
試験関連情報(日程等)
・
病理専門医試験要綱
・
口腔病理専門医試験要綱
・
病理専門医試験必須講習会
・
口腔専門医試験必須講習会
・
専門医試験報告
・
合格体験記
・
その他
病理専門医更新
・
更新書類・更新方法
・
今年の更新について
・
更新に関するご案内
口腔病理専門医更新
・
更新基準
認定・登録施設一覧
・
認定施設
・
登録施設
・
研修協力施設
分子病理専門医
・
分子病理専門医
subspecialtyについて
・
subspecialtyについて
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-17
神田INビル6階
TEL 03-6206-9070
FAX 03-6206-9077
mail:
jsp.office@pathology.or.jp
HOME
>
専門医
> 専攻医向け情報
専攻医向け情報
日本専門医機構研修プログラムシステムへの週1回の研修の登録方法について
重要!!
2018年度以降の研修開始者が対象となります
【日本専門医機構】研修医向け説明会開催について
アーカイブ配信あり
2018年度以降の研修開始者が対象となります
病理解剖数減少に伴う研修内容変更について
研修区分と更新条件一覧表
※研修区分A、B(2014年度以前の研修開始者)は2023年度の受験申請より、受験条件がC-1に統合されます。(2022年4月理事会決定)
専攻医登録について
研修修了の流れについて
研修終了後の受験年限について(日本専門医機構より)
※現時点では2017年度以降の研修開始者(暫定プログラム研修者、専門医機構専攻医登録者)が対象。今後、2016年度以前の研修開始者へ拡大の可能性有。
特定の理由(国内外の研究留学、病気療養、妊娠、出産、育児など)で「受験時期延期申請書」を提出する時期は5年を過ぎ6年目の受験申請をする前に提出、審査の上、問題ないと判断されれば受験申請の資格が付与される流れ。
業績について
法医解剖症例等について(会員専用)
死体解剖資格の申請について
・資格認定までに時間を要する場合がございますので、条件を満たされましたら速やかに申請を行ってください。
厚生労働省ホームページ
・大学医学部・歯学部病理学講座の教授、准教授、あるいはその経験者は、死体解剖資格があるものとみなされるため、「死体解剖資格証明書」の発行がされない場合があります。その場合は、受験申請時にその旨を記載した簡単な文書を提出して下さい。詳細は厚生労働省へご確認ください。
・
厚生労働省より 死体解剖資格審査に関する留意事項の周知について(PDF)