このページでは、Javascriptを使用しています
  • 日本病理学会について
  • 市民の皆さまへ
  • 専門医
  • 病理医への扉
  • 刊行物

HOME >専門医 > 分子病理専門医関係の講習会について


分子病理専門医関係の講習会について

2024年4月22日
一般社団法人日本病理学会
分子病理専門医専門医制度運営会
委員長 佐々木毅

 分子病理専門医専門医制度運営委員会では、管轄する分子病理専門医関係の講習会を整理し2024年度より以下のとおり開催することといたしましたのでご案内申し上げます。以下の整理表もご参照ください。
 病理学会会員は全ての講習会を受講可能です。ご興味があれば是非ご受講ください。講習会の日程は決まり次第、講習会ページと病理学会ホームページの新着情報に掲載いたします。
 ご不明な点がございましたら日本病理学会事務局までお問い合わせください。

「分子病理専門医講習会」
目 的:分子病理専門医受験者のための講習会
対 象:分子病理専門医受験予定者
内 容:分子病理専門研修カリキュラムに沿った内容
単位等:分子病理専門医受験までに最低1回の受講が必要
    なお分子病理専門医試験は、同年開催の分子病理専門医講習会から出題する

「分子病理専門医更新講習会」
目 的:分子病理専門医の知識・技術の向上
対 象:分子病理専門医更新者(広く病理専門医・口腔病理専門医も受講可)
内 容:新技術の紹介や更新すべき知識、医療制度、II型問題・過去問解説(更新申請年度の講習会提示II型過去問組織症例は、更新の際のエキスパートパネルレポートの作成に使用可能)
単位等:病理専門医=領域講習4単位
    分子病理専門医=次回の更新までの期間に最低1回の受講が必要

「分子病理診断講習会:分子病理を学びたい人のために」2024年度より名称変更
(旧名称 分子病理 Up to Date 講習会)
目 的:主に実診療に役立つ分子病理診断(Molecular classification)に関する知識・技術の習得を目指す講習会
対 象:専攻医・病理専門医・口腔病理専門医を対象とするが、広く分子病理診断に関する知識の習得を希望する病理医を対象
内 容:臓器別分子病理診断。保険収載が予定されている病理遺伝子診断の対象となる臓器を中心として、毎年4~5程度の臓器を対象とした講習を行う
単位等:病理専門医=領域講習4単位
    病理専攻医=分子病理診断および分子病理学に関する講習の一つ

※日本病理学会総会(春)で2023年度まで開催されていた「分子病理診断講習会」(管轄 研究推進委員会)は2024年度より「先端的分子病理学講習会」に名称が変更となりました。「分子病理診断講習会」(担当 研究推進委員会)と「分子病理診断講習会:分子病理を学びたい人のために」(管轄 分子病理専門医制度運営委員会)は別の講習会です。


分子病理専門医関係講習会 整理表