このページでは、Javascriptを使用しています
  • 日本病理学会について
  • 市民の皆さまへ
  • 専門医
  • 病理医への扉
  • 刊行物

HOME >専門医 > 【開催案内】「第1回分子病理診断講習会:分子病理を学びたい人のために」9月7日(土)WEB開催


【開催案内】「第1回分子病理診断講習会:分子病理を学びたい人のために」9月7日(土)WEB開催

2024年7月5日
日本病理学会
分子病理専門医制度運営委員会
委員長 佐々木 毅
分子病理専門医研修委員会
委員長 西原 広史

「分子病理診断講習会:分子病理を学びたい人のために」の開催についてご案内いたします。
 本講習会は2024年度より「分子病理Up to Date講習会(兼 分子病理専門医更新講習会)」から名称を変え、内容も新たにスタートいたします。主に実診療に役立つ分子病理診断(Molecular classification)に関する知識・技術の習得を目指す講習会です。
 主な対象は専攻医・病理専門医・口腔病理専門医です。広く分子病理診断に関する知識の習得を希望する病理医を対象としていますが、病理学会会員の皆様でしたらどなたでもご受講いただけます。
 内容は臓器別分子病理診断で保険収載が予定されている病理遺伝子診断の対象となる臓器が中心です。
 全て受講いただくと、病理専門医資格更新単位として病理領域講習4単位が付与されます。また病理専攻医の受験に必要な「分子病理診断および分子病理学に関する講習」の一つにもなっております。

<講師> ※講演タイトルは変更の可能性がございます。
「分子病理診断講習会の概要と学習のポイントについて」 西原広史
「婦人科腫瘍」 前田大地
「骨軟部腫瘍(顎顔面・口腔)」 森 泰昌
「頭頸部腫瘍」 中黒匡人
「脳腫瘍」 畑中佳奈子

>>プログラム

<開催概要>
【講習会名】第1回 分子病理診断講習会:分子病理を学びたい人のために
【日  時】2024年9月7日(土) 13:00(接続開始 12:50)から17:30頃
【開催方法】zoomウェビナーによるWEB講習会 (ライブ配信のみ)
【受 講 料】20,000円(ハンドアウト代込み・事前送付)
【受講資格】病理学会会員
【定  員】800名・先着順 ※定員には余裕がございますので安心してお申し込みください

【受講申込期間】7月12日(金)13時 から 7月19日(金)13時まで

>>受付終了しました

※以下の<講習会について>、<注意事項>をご一読の上、お申込みください。
※申し込みに際しては会員システムのログインIDとPWが必要です。ログインに関して不明な点は事務局までお問い合わせください。
※お申し込みの際は正しいメールアドレスを入力してください。

【問い合わせ先】日本病理学会事務局 jsp.office@pathology.or.jp

<講習会について>
1.受講者には受講ログ確認後、「受講修了証」をメール添付にてお送りいたします。
2.分子病理専門医受験のための「分子病理専門医講習会」ではございません。ご注意ください。
  分子病理専門医更新のための「分子病理専門医更新講習会」ではございません。ご注意ください。
3.「分子病理Up to Date講習会(兼 分子病理専門医更新講習会)」は2024年度より「分子病理診断講習会:分子病理を学びたい人のために」へと名称が変わり、分子病理専門医更新者の更新要件となる講習会は「分子病理専門医更新講習会」となりました。
4.単位等:病理専門医=領域講習4単位
      病理専攻医=分子病理診断および分子病理学に関する講習の一つ

<注意事項>
1.申込完了時に送信される「受講申込完了」メールに記載のご案内を必ずご確認ください。スパム扱いとなるケースがあるので、迷惑メールもご確認ください。それでも届いていない場合は事務局までご連絡ください。
2.受講料は申込から原則1週間以内に、「受講申込完了」メールに記載の振込口座へ、お振込みください。1週間以内にお振込みがない場合、キャンセル扱いとさせていただく可能性がございます。
3.欠席の場合、受講料は返金いたしません。
4.キャンセルされるの場合は必ず病理学会事務局へメール(jsp.office@pathology.or.jp)でご連絡ください。なお、キャンセルは7月30日(火)17時までとし、それ以降のキャンセルは受付けません。ご理解とご了承の上、お申込み下さい。
5.ハンドアウトは事前に会員システムの送付先へ郵送いたします。
6.受講修了証の発行について
①受講修了証は受講ログの確認ができた受講者にのみ発行いたします。発行までには1-2週間ほどお時間をいただきます。
②遅刻、早退、講習中の中抜け、欠席の場合には受講修了証の発行はいたしかねますのでご注意ください。ご自身のPC、ネット環境による接続トラブルの場合も同様です。
③受講修了証は受講申込時のメールアドレス宛にPDFにて送付いたします。各種申請に使用される際はPDFを印刷するなどしてご提出ください。
7.受講に関する注意
①当日の接続トラブル・音声トラブルには対応できません。事前に接続環境をご確認ください。長時間の講習会になりますので、接続環境には各自ご留意ください。モバイルWi-Fiでは接続が不安定となる可能性がございます。
②可能でしたら休憩ごとにログアウトせず、継続した接続をお願いいたします。
③参加登録時の名前の入力は、必ず漢字で氏名を入力してください。施設名等での受講は受講者を特定できないことがあり、その場合、受講終了証が発行できませんのでご注意ください。(ニックネーム、所属名等禁止)
④いかなる理由であっても遅刻、欠席、早退で見逃した講義部分の録画の提供は行っておりません。あらかじめご了承ください。

【分子病理Up to Date講習会(兼 分子病理専門医更新講習会)について】
標記講習会は2024年度より「分子病理診断講習会:分子病理を学びたい人のために」へと名称が変わりました。 2024年度から分子病理専門医更新者の更新要件となる講習会は「分子病理専門医更新講習会」となります。
2022年1月22日(土)、2022年10月8日(土)、2023年7月1日(土)、2023年10月7日(土)に受講された分子病理Up to Date講習会(兼 分子病理専門医更新講習会)は、分子病理専門医更新要件の講習会として利用可能です。


分子病理専門医関係の講習会について