2023年10月アーカイブ
2023年10月31日
エキスパートパネルについて
(1)エキスパートパネルとは?
A)受験資格の「エキスパートパネル」とは、「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」で開催されている「がんゲノムプロファイリング検査結果に基づく検討会」のことを指します。「エキスパートパネルの参加」は、この「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」で開催されている「エキスパートパネル」に「参加」することを指します。
(2)エキスパートパネル参加証明書の署名とは?
A)がんゲノム医療連携病院またはそれ以外の医療機関でTV会議やWEB等で参加の場合も、「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」に勤務(所属)する「分子病理専門医又は分子病理専門医(暫定)」の署名(自署)が必要になります。なお、2023年4月1日にがんゲノム医療拠点病院の指定医療機関が変更になりました。各医療機関のエキスパートパネル参加有効期間にご留意ください。
【重要】がんゲノム医療中核拠点病院、がんゲノム医療拠点病院、独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院の見直しが定期的に行われます。エキスパートパネル開催の有効期間に注意してください。
【エキスパートパネル開催医療機関】
『がんゲノム医療中核拠点病院』
*認定期間は2027年5月31日まで(2027年4月以降2か月間の移行期間を含む)
国立がん研究センター中央病院
静岡県立がんセンター(2023.4.1~)
がん研究会有明病院(2023.4.1~)
『がんゲノム医療拠点病院』
*認定期間にご注意ください(期間の記載がない施設は2019年9月~が有効)
筑波大学附属病院(2019.9.1~2023.5.31)
東京都立駒込病院(2019.9.1~2023.5.31)
大阪市立総合医療センター(2019.9.1~2023.5.31)
兵庫医科大学病院(2019.9.1~2023.5.31)
香川大学医学部附属病院(2019.9.1~2023.5.31)
九州がんセンター(2019.9.1~2023.5.31)
【エキスパートパネル独自開催がんゲノム医療連携病院】
2024年5月1日~(2病院追加)
兵庫医科大学
九州がんセンター
2024年6月1日~(10病院追加)
筑波大学附属病院
北里大学病院
東京都立駒込病院
藤田医科大学病院
京都桂病院
大阪市立総合医療センター
愛媛大学医学部附属病院
佐賀大学医学部附属病院
東京都立多摩総合医療センター
名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
2024年7月1日~(2病院追加)
東京医療センター
宮崎大学医学部附属病院
2024年8月1日~(1病院追加)
香川大学医学部附属病院
2024年10月1日~(4病院追加)
岐阜大学医学部附属病院
千葉大学医学部附属病院
山梨大学医学部附属病院
武蔵野赤十字病院
2024年11月1日~(4病院追加)
大阪公立大学医学部附属病院
諏訪赤十字病院
長野赤十字病院
佐世保市総合医療センター
(3)分子病理専門医の更新ではエキスパートパネルに何回の参加が必要ですか?
A)エキスパートパネルには、「年3回程度」の参加が必要となります。
(例1)2020年4月分子病理専門医認定者で2021年に更新申請の方
*2020年と2021年(更新申請まで)の2年間で「6回」の参加が必要
(注1)「年3回程度」としておりますが、年ごとの3回を必須としておりません。2020年0回、2021年6回などでも可とします。
(例2)2020年4月分子病理専門医認定者で2024年に更新申請の方:
*2020年、2021年、2022年、2023年、2024年(更新申請まで)の5年間で「3×5年=15回」の参加が必要。
「15回」の内訳に関しては注1をご参照ください。
(例3)2020年分子病理専門医を取得し、同年が病理専門医・分子病理専門医の更新申請年のため、分子病理専門医「分子病理専門医認定期間延長申請書」を提出した方
*2020年もエキスパートパネルへの参加が求められます。
(4)分子病理専門医受験申請用のエキスパートパネル参加証明書はどこから入手できますか?
A)最新の書式はこちらからダウンロードしてください。
(5)分子病理専門医更新申請時に提出が求められているエキスパートパネルレポートとは何ですか?
A)病理診断情報とがんゲノムプロファイリング検査に基づく遺伝子情報等をもとに、一定の書式に基づいて作成していただくレポートになります(最新の書式、記載例はこちら)。なお、すでに署名がされている旧書式を使用している方は、旧書式も有効といたします。また旧書式と新書式の混合も有効といたします。
A)受験資格の「エキスパートパネル」とは、「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」で開催されている「がんゲノムプロファイリング検査結果に基づく検討会」のことを指します。「エキスパートパネルの参加」は、この「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」で開催されている「エキスパートパネル」に「参加」することを指します。
(2)エキスパートパネル参加証明書の署名とは?
A)がんゲノム医療連携病院またはそれ以外の医療機関でTV会議やWEB等で参加の場合も、「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」に勤務(所属)する「分子病理専門医又は分子病理専門医(暫定)」の署名(自署)が必要になります。なお、2023年4月1日にがんゲノム医療拠点病院の指定医療機関が変更になりました。各医療機関のエキスパートパネル参加有効期間にご留意ください。
【重要】がんゲノム医療中核拠点病院、がんゲノム医療拠点病院、独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院の見直しが定期的に行われます。エキスパートパネル開催の有効期間に注意してください。
【エキスパートパネル開催医療機関】
『がんゲノム医療中核拠点病院』
*認定期間は2027年5月31日まで(2027年4月以降2か月間の移行期間を含む)
北海道大学病院 | 東北大学病院 |
東京大学医学部附属病院 | 慶應義塾大学病院 |
名古屋大学医学部附属病院 | 京都大学医学部附属病院 |
大阪大学医学部附属病院 | 岡山大学病院 |
九州大学病院 | 国立がん研究センター東病院 |
静岡県立がんセンター(2023.4.1~)
がん研究会有明病院(2023.4.1~)
『がんゲノム医療拠点病院』
*認定期間にご注意ください(期間の記載がない施設は2019年9月~が有効)
北海道がんセンター | 弘前大学医学部附属病院 |
山形大学医学部附属病院 | 埼玉県立がんセンター |
埼玉玉医科大学国際医療センター | 千葉県がんセンター |
東京医科歯科大学医学部附属属病院 | 国立成育医療研究センター |
神奈川県立がんセンター | 横浜市立大学附属病院(2023.4~) |
東海大学医学部付属病院 | 聖マリアンナ医科大学病院 |
新潟大学医歯学総合病院 | 富山大学附属病院 |
金沢大学附属病院 | 山梨県立中央病院(2023.4~) |
信州大学医学部附属病院 | 愛知県がんセンター |
三重大学医学部附属病院 | |
滋賀医科大学医学部附属病院(2023.4~) | |
大阪国際がんセンター | 近畿大学病院 |
兵庫県立がんセンター | 神戸大学医学部附属病院 |
奈良県立医科大学附属病院(2023.4~) | 県立広島病院(2023.4~) |
広島大学病院 | 四国がんセンター |
久留米大学病院 | 長崎大学病院 |
熊本大学病院(2023.4~) | 鹿児島大学病院 |
東京都立駒込病院(2019.9.1~2023.5.31)
大阪市立総合医療センター(2019.9.1~2023.5.31)
兵庫医科大学病院(2019.9.1~2023.5.31)
香川大学医学部附属病院(2019.9.1~2023.5.31)
九州がんセンター(2019.9.1~2023.5.31)
【エキスパートパネル独自開催がんゲノム医療連携病院】
2024年5月1日~(2病院追加)
兵庫医科大学
九州がんセンター
2024年6月1日~(10病院追加)
筑波大学附属病院
北里大学病院
東京都立駒込病院
藤田医科大学病院
京都桂病院
大阪市立総合医療センター
愛媛大学医学部附属病院
佐賀大学医学部附属病院
東京都立多摩総合医療センター
名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
2024年7月1日~(2病院追加)
東京医療センター
宮崎大学医学部附属病院
2024年8月1日~(1病院追加)
香川大学医学部附属病院
2024年10月1日~(4病院追加)
岐阜大学医学部附属病院
千葉大学医学部附属病院
山梨大学医学部附属病院
武蔵野赤十字病院
2024年11月1日~(4病院追加)
大阪公立大学医学部附属病院
諏訪赤十字病院
長野赤十字病院
佐世保市総合医療センター
(3)分子病理専門医の更新ではエキスパートパネルに何回の参加が必要ですか?
A)エキスパートパネルには、「年3回程度」の参加が必要となります。
(例1)2020年4月分子病理専門医認定者で2021年に更新申請の方
*2020年と2021年(更新申請まで)の2年間で「6回」の参加が必要
(注1)「年3回程度」としておりますが、年ごとの3回を必須としておりません。2020年0回、2021年6回などでも可とします。
(例2)2020年4月分子病理専門医認定者で2024年に更新申請の方:
*2020年、2021年、2022年、2023年、2024年(更新申請まで)の5年間で「3×5年=15回」の参加が必要。
「15回」の内訳に関しては注1をご参照ください。
(例3)2020年分子病理専門医を取得し、同年が病理専門医・分子病理専門医の更新申請年のため、分子病理専門医「分子病理専門医認定期間延長申請書」を提出した方
*2020年もエキスパートパネルへの参加が求められます。
(4)分子病理専門医受験申請用のエキスパートパネル参加証明書はどこから入手できますか?
A)最新の書式はこちらからダウンロードしてください。
(5)分子病理専門医更新申請時に提出が求められているエキスパートパネルレポートとは何ですか?
A)病理診断情報とがんゲノムプロファイリング検査に基づく遺伝子情報等をもとに、一定の書式に基づいて作成していただくレポートになります(最新の書式、記載例はこちら)。なお、すでに署名がされている旧書式を使用している方は、旧書式も有効といたします。また旧書式と新書式の混合も有効といたします。
2023年10月19日
【重要】2024年度 第5回分子病理専門医試験「エキスパートパネル参加証明書」に関して
2023年11月22日
一般社団法人日本病理学会
分子病理専門医資格審査委員会
一般社団法人日本病理学会
分子病理専門医資格審査委員会
関係各位
第5回分子病理専門医試験(2024年12月15日(日)試験実施予定)の「エキスパートパネル参加証明書」について
(1)エキスパートパネル参加有効期間
■2023年10月1日~2024年9月30日まで(当該期間以外の参加は無効)
■3回の参加が必要
(2)エキスパートパネル参加証明書
■第5回分子病理専門医受験申請用の書式です。必ず以下よりダウンロードし、印刷後に、署名をいただいてください。
>>エキスパートパネル参加証明書(第5回分子病理専門医受験申請用)
2024年4月1日付で「エキスパートパネル参加証明書(第5回分子病理専門医受験申請用)」の書式が更新されておりますが、旧書式も利用可能でございます。
【注意点】
(1)エキスパートパネル開催施設名
■「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」
のいずれか。これ以外は不可
*(注)がんゲノム医療中核拠点病院、がんゲノム医療拠点病院、がんゲノム医療連携病院にご所属以外の方のエキスパートパネルへのご参加は、必ずがん「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」のいずれかに直接、お申し込みください(連携病院を通しての申し込みは不可。「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」と守秘義務契約等を締結後、参加が許可されます)。
(2)エキスパートパネル参加証明書の「署名欄」について
■分子病理専門医
■分子病理専門医(暫定)
のいずれか1名の署名が必要。
なお、分子病理専門医、分子病理専門医(暫定)は「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療拠点病院」または「独自にエキスパートパネルを実施できる指定をうけたがんゲノム医療連携病院」のいずれかの分子病理専門医であること、それ以外の施設に所属している分子病理専門医は不可。
※参加したエキスパートパネル開催施設に「分子病理専門医」または「分子病理専門医(暫定)」が在籍していない場合は日本病理学会事務局までご相談ください。
【講習会受講に関する注意】
(1)「ゲノム病理標準化講習会」の受講は2018年度開催分以降のものが対象です。「ゲノム病理標準化センター講習会」は対象となりません。
(2)「分子病理専門医講習会」の受講が必要です。これまでの講習会すべてが対象になります。
(注)・病理学会総会期間中に開催される「分子病理診断講習会」は対象となりません。
・2023年4月以降の開催日程については病理学会ホームページ等で案内予定です。
【その他のご案内】
■出願資格に関しての注意
分子病理専門医受験申請は、病理専門医/口腔病理専門医合格(認定)年度の次年度以降、可能です。
■試験日程:2023年12月17日(日)
詳細は2024年4月1日公示予定
>>分子病理専門医制度