2024年1月アーカイブ
2024年1月29日
アンケート「病理医の働き方に関する調査」について【専門医/専攻医対象】(2月14日締切)
口腔病理専門医各位
病理専攻医各位
事務局
■病理医の働き方に関するアンケート
平素より日本病理学会にご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
この度男女共同参画・働き方改革委員会では、「病理医の働き方改革」の 基礎資料作成を目的としてアンケートを実施することにいたしました。
お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、ご協力いただけますと幸いです。
■アンケート概要
「病理医の働き方に関するアンケート」
【目的】病理医の働き方について現状を調査し「病理医の働き方改革」の基礎資料とする
【対象】会員病理医(病理専門医、口腔病理専門医、病理専攻医)
【締切】2024年2月14日(水曜日)
※所要時間は10~15分程度です。
◆◆◆アンケート回答方法◆◆◆
2024年1月29日9:30amに事務局より対象者宛に「【ご依頼】病理医の働き方に関するアンケート」のタイトルでメールを発信しております。
メールに記載のURLへアクセスしてご回答をお願いいたします。
対象者でメールが届いていない場合は、事務局までご連絡の程お願い申し上げます。
2024年1月27日
【周知依頼】第34回日本医学会公開フォーラム「女性医療を取り巻く課題」の日本医学会ホームページ公開のお知らせ
日本医学会事務局より、第34回日本医学会公開フォーラム「女性医療を取り巻く課題」の収録映像について、周知依頼がございました。以下よりご確認よろしくお願い致します。
このたび第34回日本医学会公開フォーラム「女性医療を取り巻く課題」の収録映像を日本医学会ホームページ内「Onlineライブラリー」に掲載いたしました。ぜひご覧ください。
掲載URLは下記のとおりです。
https://jams.med.or.jp/event/online_library_forum.html
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となりますのでご協力のほどお願いいたします。
2024年1月19日
【周知依頼】MID-NETの利活用について(2件)
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0016.html
◆ MID-NETの関連通知等
https://www.pmda.go.jp/files/000266226.pdf
https://www.pmda.go.jp/files/000266229.pdf
2024年1月18日
第18回診断病理サマーフェスト -病理と臨床の対話- 開催のお知らせ
本年の診断病理サマーフェストは下記の要領でハイブリッド開催(現地・オンデマンド配信)いたします。現地会場参加は、先着順とさせていただきます。Web開催は講演の模様を収録し、オンデマンド配信いたします。
テーマ : 骨軟部腫瘍
会 期 : 現地開催 2024年8月31日(土)・9月1日(日) ※オンデマンド配信の視聴も可
Web 開催 2024年9月9日(月)~10月4日(金)正午 ※オンデマンド配信
会 場 : 国立がん研究センター 研究棟 1F 大会議室
〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1
電話:03-3542-2511(代)
https://www.ncc.go.jp/jp/about/access/tsukiji.html
対 象 : 骨軟部腫瘍に興味のある病理医、臨床医、放射線科医、臨床検査技師
形 式 : 講義、質疑応答 / Web視聴
内 容 :
8月31日(土)
骨軟部腫瘍病理の基礎的事項
骨軟部腫瘍の画像診断
骨腫瘍の病理
骨腫瘍の臨床
成人四肢・体幹壁軟部腫瘍の病理 I
成人四肢・体幹壁軟部腫瘍の病理 II
成人四肢・体幹壁軟部腫瘍の臨床
腹腔・後腹膜軟部腫瘍の病理
後腹膜軟部腫瘍の臨床
9月1日(日)
横紋筋肉腫と小児軟部腫瘍の病理
小円形細胞肉腫の病理
血管肉腫とその鑑別
末梢神経鞘腫瘍の病理
軟部肉腫の薬物療法―標準治療と新展開
小児骨軟部腫瘍の臨床と課題
骨軟部腫瘍の遺伝子パネル検査と症候群
※ 開催案内・プログラム詳細(PDF)
定 員 : 現地開催 先着150名 / Web開催(オンデマンド配信) 制限なし
※冊子印刷の関係で、8月5日(月)までの登録をお勧めいたします。
それ以降はハンドアウトの予定数に達し次第、受付終了とさせて頂きます。
単 位 : 病理領域講習(専門医更新) 4単位
※病理専門医受験資格「病理診断に関する講習会」に該当
※現地・Webともにすべての参加・視聴が必要
参加費 : 20,000円(初期・後期研修医、大学院生、臨床検査技師 15,000円)
※会員・非会員ともに課税(税込10%)
一般社団法人日本病理学会インボイス番号:T1010005004655
参加受付期間 : 2024年6月5日(水)正午 ~ 9月27日(金)正午
参加登録方法
1. 下記参加登録フォームにアクセスください。
2. メールアドレスとパスワードを登録いただきます。
※オンデマンド配信ご視聴の際は、ID(メールアドレス)・パスワードでのログインとなりますので必ず保管をお願いします。
3. 登録したメールアドレスに確認メールが届きますので、そちらより参加登録をお願いします。
4. 支払いはオンラインクレジットカード決済と銀行振込になります。
5. 参加登録後、ご登録のメールアドレスに確認メール(開催案内と参加登録内容、マイページのご案内(領収書発行・登録情報の変更))などが送られますので、ご確認をお願いいたします。
※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。
※参加申込は終了いたしました。
領収書 : 下記マイページよりダウンロードいただけます。
受講証明書 : 9月9日(月) ~10月4日(金)正午 の期間中、現地参加者、Web参加者ともにWeb開催ページより各自でダウンロードをお願いします。受講証明書発行に際して、現地参加者はWeb視聴の必要はございません。
Web開催期間:2024年9月9日(月)~10月4日(金)正午
ハンドアウト
現地参加者:現地会場で受付時にお渡しいたします。
Web参加者:9月4日(水)に登録住所宛に発送予定です。
世話人 : 𠮷田 朗彦(国立がん研究センター中央病院病理診断科)
運営事務局 : 株式会社学会サービス 内
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町 7-3-101
TEL:03-3496-6950 FAX:03-3496-2150
E-mail:dpsf18@gakkai.co.jp
主催 : 一般社団法人日本病理学会
【周知依頼】日本顕微鏡学会第80回学術講演会
日本顕微鏡学会より、日本顕微鏡学会第80回学術講演会について、周知依頼がございました。以下よりご確認よろしくお願いいたします。
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会
開催日:2024年6月3日(月)~5日(水)
開催地:幕張メッセ・国際会議場(千葉県千葉市)
公式HP:https://conference.wdc-jp.com/microscopy/conf2024/
2024年1月17日
2024年1月15日
【周知依頼】医療事故情報収集等事業第75回報告書の公表
>>第75回報告書の公表、報告書、再発・類似事例の分析について
>>第75回報告書.pdf
関連URLは以下のとおりです。
https://www.med-safe.jp/
https://www.med-safe.jp/contents/report/index.html
2024年1月11日
(ご案内)「医師のセカンドキャリアと地域医療を支えるネットワーク」について
令和6年1月11日、日本医学会より「医師のセカンドキャリアと地域医療を支えるネットワーク」について、周知依頼がございました。以下よりご確認よろしくお願い致します。
医師のセカンドキャリア就業支援.pdf
医師のセカンドキャリアURL>>https://www.md2-rm.org/
2024年1月10日
令和6年能登半島地震により被災された皆様へ
令和6年1月1日(月)に発生した石川県能登地方を震源とする地震(令和6年能登半島地震)により犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地域では今なお余震が続き、多くの方が不自由な生活を強いられ、不安な日々が続いていることと存じます。
皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
日本病理学会 理事長 小田義直