2022年8月アーカイブ

2022年8月30日

【周知依頼】骨転移診療ガイドライン関連セミナー[日本臨床腫瘍学会]について

会員各位
令和4年8月30日
日本病理学会事務局

公益社団法人日本臨床腫瘍学会より,「骨転移診療ガイドライン改訂第2版」をテーマとしたセミナー開催について周知依頼がございました。

参加費は無料,参加対象者についての会員資格は不問のセミナーです。
プログラムや参加登録方法を含むセミナーの詳細は以下となります。

-------------------------------------------------------------------
「第2回 一緒に学ぼう 日本臨床腫瘍学会関連ガイドライン」
■開催日:2022年9月25日(日)13:00-16:30
■開催形式:Web開催
■対象:癌治療に関わる医療従事者(会員資格は問いません)
■定員:500名
■参加費用:無料
■申込締切:9月16日(金)
-------------------------------------------------------------------

<ガイドラインセミナー詳細>
>>こちらから

2022年8月26日

骨転移診療ガイドライン改訂第2版(案)へのパブリッックコメント募集のご案内

公益社団法人日本臨床腫瘍学会が「骨転移診療ガイドライン改訂第2版(案)」について 2022年9月15日(木)まで、パブリックコメントを募集しております。

ご意見等ございましたら下記までWordやExcelの電子ファイルをお送りいただきますようお願いいたします。
公益社団法人日本臨床腫瘍学会 事務局
jsmo@jsmo.or.jp

日本病理学会 理事/癌取扱い規約委員会委員長 都築 豊徳

「骨転移診療ガイドライン改訂第2版(案)」ドラフトはこちらから

2022年8月17日

【周知依頼】レーザ顕微鏡研究会 第47回講演会・シンポジウム

会員各位
令和4年8月17日
日本病理学会事務局

レーザ顕微鏡研究会より,「レーザ顕微鏡研究会 第47回講演会・シンポジウム」について周知依頼がございました。
ご興味のある方は、以下よりご確認よろしくお願い致します。



講演会:「レーザ顕微鏡研究会 第46 回講演会・シンポジウム」
開催日時:2021 年11 月4 日(木)~ 5 日(金)
開催形式:オンライン開催
主 催:レーザ顕微鏡研究会

>>こちらから

2022年8月15日

Pathology International 閲覧方法変更のお知らせ

会員各位

2022年7月26日(火) より『Pathology International』閲覧は会員システムから閲覧できるようになりました。
会員システムにログインし、「刊行物閲覧」で別タブでWiley Online Libraryに接続します。

TOP画面_v1_2.jpg
HOME > 刊行物 > Pathology Internationalの 閲覧 ボタンからも閲覧できます。
PIN_TOP画面.jpg
日本病理学会事務局

2022年8月 9日

第45回(令和4/2022年)日本病理学会認定施設および登録施設の認定申請について

A : 日本病理学会「認定施設」の認定申請(新規)について
第45回(令和4/2022年)の認定審査のための申請を下記の通り受付けます。申請ご希望の施設は、書類を以下よりダウンロードの上、申請してください。申請には剖検例が剖検輯報に登載されていることが必須条件です。

1.申請に必要な書類  以下よりダウンロードしてください
 1)日本病理学会認定施設認定申請書1通 (MS-Word版)1通
 2)認定施設認定申請書資料 1通(MS-Word版) (付.記入要領 PDF版) 1通

2.申請書類提出先(郵送のみの受付)
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-17 神田INビル6階
日本病理学会事務局 認定施設申請受付係
TEL 03-6206-9070

3.申請締切
2022年10月31日(月)消印有効

※申請をする施設は、2021年(1月~12月)の剖検データを、その施設として登録完了後、施設申請書類を病理学会へ送付してください。(連携している施設とデータを一緒に登録することはできません)
剖検データはNCDにて登録受付中です。登録されていない場合、申請は認定されません。登録開始前にNCDへ担当者を事前登録する必要があります詳細はこちらをご確認ください。
認定施設審査細則62ページ

B : 日本病理学会「登録施設」の認定申請(新規)について
第45回(令和4/2022年)の登録施設確認を行うにあたり、下記により確認申請を受付けます。申請ご希望の施設は、書類を以下よりダウンロードの上、申請してください。申請には剖検例が剖検輯報に登載されていることが必須条件です。

1.申請に必要な書類  以下よりダウンロードしてください
 1)日本病理学会登録施設確認申請書 (MS-Word版) 1通
 2)日本病理学会登録施設被登録承諾書 (MS-Word版) 1通
 3)登録施設確認申請書資料 1通(MS-Word版) (付.記入要領 PDF版)1通

<注意>
 1)は既に認定施設として認定されている大学の病理学講座・病理部や市中病院の病理部等が記入してください。
 2)はこれから登録を受けようとする病院が記入してください。
 3)はこれから登録を受けようとする病院の専任又は非専任の病理医が記入することが望まれます。
 ※1)~を3)一緒の封筒でお送りください

2.申請書類提出先(郵送のみの受付)
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-17 神田INビル6階
日本病理学会事務局 登録施設申請受付係
TEL 03-6206-9070

3.申請締切
2022年10月31日(月)消印有効

申請をする施設は、2021年(1月~12月)の剖検データを、その施設として登録完了後、施設申請書類を病理学会へ送付してください。(連携している施設とデータを一緒に登録することはできません)
剖検データはNCDにて登録受付中です。登録されていない場合、申請は認定されません。登録開始前にNCDへ担当者を事前登録する必要があります。詳細はこちらをご確認ください。
登録施設審査細則64ページ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2022年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年7月です。

次のアーカイブは2022年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。