2020年3月アーカイブ
2020年3月23日
第109回日本病理学会の開催について
日本病理学会会員・関係各位
かねてからのご案内のとおり第109回日本病理学会総会の開催形式につきましては、新型コロナウイルス感染の現状・推移を踏まえて慎重に検討してまいりました。しかしながら3月19日の専門家会議の発表にもありましたように依然として厳しい状況が続いております。これらの状況と日本病理学会の社会的責任も勘案し、理事会での審議の結果、4月16日(木)-18日(土)に予定されておりました福岡市での本総会現地開催は断念し、オンライン総会(Web開催)として開催させていただくことになりました。発表者ならびに一般参加者におかれましては現地には来られないよう、よろしくお願いいたします。開催方法の最終決定が遅れまして、ご参加を予定されている皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。また、3月16日にホームページ等でご案内した内容から変更されておりますので、くれぐれもご注意くださいますようお願い申し上げます。
新たなオンライン総会に関しては、webシステムの準備が整い次第、ホームページ等でご案内いたします。現段階では、演者や参加者の皆様には、4月上旬ごろ発表データ登録や参加登録・聴講申込に関するご案内を差し上げ、登録・申込期間の後、7月上旬から1ヶ月程度の配信を考えております。
【2020年度 病理・口腔病理専門医試験の受験を予定されている方へ】
剖検講習会、分子病理診断講習会のweb聴講に関しては、2020年の病理・口腔病理専門医試験の受験資格審査に間に合うよう配慮いたしますので、4月30日(木)までに病理学会事務局(jsp-admin@umin.ac.jp)にご連絡ください。 なお、2021年度以降に受験予定の方は、ご連絡は不要です。
オンライン総会では、シンポジウム、ワークショップ、一般口演・ポスター等の各種演題や、宿題報告・特別講演・病理診断講習会・分子病理診断講習会・剖検講習会等の領域講習、感染・倫理・医療安全・医療経済に関する共通講習などの視聴や単位の取得が可能になる予定です(参加登録料必要)。
コンパニオンミーティングも同様のweb方式が可能ですが、開催か中止かのご判断は企画者に一任いたします。中止の場合は、3月31日(火)までに事務局(jsp2020@congre.co.jp)までお知らせください。
社員総会、理事会、各種委員会等は、現地開催いたしません。今後の予定につきましては病理学会事務局より別途ご案内させていただきます。
開催方法変更につきましてはご協力いただきました企業の方にも、あらためて連絡させていただきます。
これまでなんとか現地開催の方向で用意周到に準備をしてまいりました開催校および日本病理学会としては断腸の思いもございますが、新たなオンライン総会開催の成功に向けて精一杯の努力をしてゆきたいと思いますので、何卒皆様のご理解とご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
ご質問、お問い合わせは、下記までお願いいたします。
(株)コングレ
第109回日本病理学会事務局(jsp2020@congre.co.jp)
かねてからのご案内のとおり第109回日本病理学会総会の開催形式につきましては、新型コロナウイルス感染の現状・推移を踏まえて慎重に検討してまいりました。しかしながら3月19日の専門家会議の発表にもありましたように依然として厳しい状況が続いております。これらの状況と日本病理学会の社会的責任も勘案し、理事会での審議の結果、4月16日(木)-18日(土)に予定されておりました福岡市での本総会現地開催は断念し、オンライン総会(Web開催)として開催させていただくことになりました。発表者ならびに一般参加者におかれましては現地には来られないよう、よろしくお願いいたします。開催方法の最終決定が遅れまして、ご参加を予定されている皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。また、3月16日にホームページ等でご案内した内容から変更されておりますので、くれぐれもご注意くださいますようお願い申し上げます。
新たなオンライン総会に関しては、webシステムの準備が整い次第、ホームページ等でご案内いたします。現段階では、演者や参加者の皆様には、4月上旬ごろ発表データ登録や参加登録・聴講申込に関するご案内を差し上げ、登録・申込期間の後、7月上旬から1ヶ月程度の配信を考えております。
【2020年度 病理・口腔病理専門医試験の受験を予定されている方へ】
剖検講習会、分子病理診断講習会のweb聴講に関しては、2020年の病理・口腔病理専門医試験の受験資格審査に間に合うよう配慮いたしますので、4月30日(木)までに病理学会事務局(jsp-admin@umin.ac.jp)にご連絡ください。 なお、2021年度以降に受験予定の方は、ご連絡は不要です。
オンライン総会では、シンポジウム、ワークショップ、一般口演・ポスター等の各種演題や、宿題報告・特別講演・病理診断講習会・分子病理診断講習会・剖検講習会等の領域講習、感染・倫理・医療安全・医療経済に関する共通講習などの視聴や単位の取得が可能になる予定です(参加登録料必要)。
コンパニオンミーティングも同様のweb方式が可能ですが、開催か中止かのご判断は企画者に一任いたします。中止の場合は、3月31日(火)までに事務局(jsp2020@congre.co.jp)までお知らせください。
社員総会、理事会、各種委員会等は、現地開催いたしません。今後の予定につきましては病理学会事務局より別途ご案内させていただきます。
開催方法変更につきましてはご協力いただきました企業の方にも、あらためて連絡させていただきます。
これまでなんとか現地開催の方向で用意周到に準備をしてまいりました開催校および日本病理学会としては断腸の思いもございますが、新たなオンライン総会開催の成功に向けて精一杯の努力をしてゆきたいと思いますので、何卒皆様のご理解とご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2020年3月23日
日本病理学会理事長 北川 昌伸
第109回日本病理学会総会会長 小田 義直
日本病理学会理事長 北川 昌伸
第109回日本病理学会総会会長 小田 義直
ご質問、お問い合わせは、下記までお願いいたします。
(株)コングレ
第109回日本病理学会事務局(jsp2020@congre.co.jp)
2020年3月18日
2020年度 会費、専門医部会費請求について
会員各位
2020年度 会費、専門医部会費の請求について、今後の予定をお知らせいたします。
4月下旬~5月中旬頃:振込用紙発送
*振込用紙は会員システムにご登録の送付先にお送りいたします。送付先を変更希望の方、勤務先が変わられた方、引っ越しをされた方は下記より各自で変更をお願いいたします。
>>会員システムはこちらから
6月30日(火):2020年度会費振込期限
----------------------------------------------------------------------
口座自動振替をお申し込みの方
6月23日(火):口座自動振替日
*すでに口座自動振替をお申し込みされている方が対象です。2021年度より口座自動振替をご希望の方は事務局までご連絡ください。一般会員(博士課程大学院生・初期臨床研修医)、学生会員の方はお申し込みができません。ご了承ください。
----------------------------------------------------------------------
2020年4月1日に会員システム上の年度が更新され、会員情報の「年会費納付状況」が「未納」に切り替わります。会費を納入いただいてから表示が「納付済」に変わるまでお時間を要しますが、ご了承ください。 「納付済」になりましたら「各種ダウンロード」から領収書印刷が可能になります。
2020年3月18日
2020年度 会費、専門医部会費の請求について、今後の予定をお知らせいたします。
4月下旬~5月中旬頃:振込用紙発送
*振込用紙は会員システムにご登録の送付先にお送りいたします。送付先を変更希望の方、勤務先が変わられた方、引っ越しをされた方は下記より各自で変更をお願いいたします。
>>会員システムはこちらから
6月30日(火):2020年度会費振込期限
----------------------------------------------------------------------
口座自動振替をお申し込みの方
6月23日(火):口座自動振替日
*すでに口座自動振替をお申し込みされている方が対象です。2021年度より口座自動振替をご希望の方は事務局までご連絡ください。一般会員(博士課程大学院生・初期臨床研修医)、学生会員の方はお申し込みができません。ご了承ください。
----------------------------------------------------------------------
2020年4月1日に会員システム上の年度が更新され、会員情報の「年会費納付状況」が「未納」に切り替わります。会費を納入いただいてから表示が「納付済」に変わるまでお時間を要しますが、ご了承ください。 「納付済」になりましたら「各種ダウンロード」から領収書印刷が可能になります。
日本病理学会事務局
TEL: 03-6206-9070
MAIL:jsp-admin@umin.ac.jp
2020年3月16日
日本病理学会誌第109巻1号(学会抄録号)について
日本病理学会会員・関係各位
1.標記学会抄録集を会員向けに公開いたしました。
会員専用HP(UMIN-IDとパスワードが必要です)
会員システム内よりダウンロード(会員番号とパスワードが必要です)
2.名誉会員・功労会員の先生方には、前々号までPDFデータをUSBメモリの形で郵送しておりましたが、前号から取りやめることといたしました。
ご希望の方には個別に送付しますので下記E-mailからお申込みください。
3.冊子体(印刷物)抄録集は有料となります。
会員 1冊 ¥3,000- 非会員 同¥7,000-
4.冊子体の郵送送付を希望の方は下記に従いお申し込みください。
1)申し込み・問い合わせ先
日本病理学会事務局
E-mail jsp-admin@umin.ac.jp
2)「日本病理学会誌109巻1号購入希望」と件名に明記の上、
以下の情報をe-mailにてお送り下さい。
1.会員番号 (非会員の場合はその旨を記載)
2.氏名
3.所属
4.冊数
5.送付先 ※会員は原則学会登録住所宛となりますので不要です。
3) お支払い 冊子に郵便振替用紙を同封しますので、到着から2週間以内に郵便局よりお振り込み下さい。
請求書払等を希望される場合はその旨、お申し込み時にお知らせ下さい。
4)発送時期 3月末頃より順次発送予定です。
1.標記学会抄録集を会員向けに公開いたしました。
会員専用HP(UMIN-IDとパスワードが必要です)
会員システム内よりダウンロード(会員番号とパスワードが必要です)
2.名誉会員・功労会員の先生方には、前々号までPDFデータをUSBメモリの形で郵送しておりましたが、前号から取りやめることといたしました。
ご希望の方には個別に送付しますので下記E-mailからお申込みください。
3.冊子体(印刷物)抄録集は有料となります。
会員 1冊 ¥3,000- 非会員 同¥7,000-
4.冊子体の郵送送付を希望の方は下記に従いお申し込みください。
1)申し込み・問い合わせ先
日本病理学会事務局
E-mail jsp-admin@umin.ac.jp
2)「日本病理学会誌109巻1号購入希望」と件名に明記の上、
以下の情報をe-mailにてお送り下さい。
1.会員番号 (非会員の場合はその旨を記載)
2.氏名
3.所属
4.冊数
5.送付先 ※会員は原則学会登録住所宛となりますので不要です。
3) お支払い 冊子に郵便振替用紙を同封しますので、到着から2週間以内に郵便局よりお振り込み下さい。
請求書払等を希望される場合はその旨、お申し込み時にお知らせ下さい。
4)発送時期 3月末頃より順次発送予定です。
2020年3月12日
厚労副大臣に要望書を提出「すべての病理診断は医療提供施設で」
2020年3月3日、病理学会理事長、拡大常任理事、前理事長名で、稲津久厚生労働副大臣に以下の要望書を提出いたしました。
今後も、病理診断が適切に行われる体制を整備するため、学会員の皆様とともに誠心誠意、努力して参りたいと思います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
「病理診断は医行為」であり、衛生検査所において病理診断が行われることは許容されないものと考えます。現下の全ての病理診断が医療法に定める医療提供施設においてのみ行われるよう、厚生労働省より、関係諸機関に対してあらためて周知を徹底して頂きますよう要望します。
今後も、病理診断が適切に行われる体制を整備するため、学会員の皆様とともに誠心誠意、努力して参りたいと思います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
「病理診断は医行為」であり、衛生検査所において病理診断が行われることは許容されないものと考えます。現下の全ての病理診断が医療法に定める医療提供施設においてのみ行われるよう、厚生労働省より、関係諸機関に対してあらためて周知を徹底して頂きますよう要望します。
2020年3月6日
日本病理学会 理事長
北川昌伸
日本病理学会 理事長
北川昌伸
2020年3月 5日
2020年診療報酬改定 「第13部 病理診断」速報
各位
2020年 診療報酬改定 「第13部 病理診断」 速報
2020年3月5日、「2020年 診療報酬改定」の詳細に関して、厚労省より通知が発出されました。
「第13部病理診断」に関して変更点を取り急ぎ、「新旧比較表」にいたしましたので、ご確認下さい。
大きな改定は、これまで、病理診断管理加算の医師要件が「7年以上」、「10年以上」でしたが、これが「5年以上」「7年以上」となった点です。
なお、急ぎ作業を行いましたので、取りこぼしている箇所等がございましたら、学会にご連絡いただければ幸いに存じます。
2020年3月5日
日本病理学会 社会保険委員会
委員長 佐々木毅
2020年 診療報酬改定 「第13部 病理診断」 速報
2020年3月5日、「2020年 診療報酬改定」の詳細に関して、厚労省より通知が発出されました。
「第13部病理診断」に関して変更点を取り急ぎ、「新旧比較表」にいたしましたので、ご確認下さい。
大きな改定は、これまで、病理診断管理加算の医師要件が「7年以上」、「10年以上」でしたが、これが「5年以上」「7年以上」となった点です。
なお、急ぎ作業を行いましたので、取りこぼしている箇所等がございましたら、学会にご連絡いただければ幸いに存じます。
2020年3月5日
日本病理学会 社会保険委員会
委員長 佐々木毅