2014年9月アーカイブ
2014年9月26日
難病指定医の申請に関して
病理専門医 各位
本年5月に、難病の患者に対する医療等に関する法律が成立しました。それに伴い、難病に関する医療費の助成申請を地方自治体に行える医師が限定されるようになります。これまでは「医師免許を持つもの」でしたが、今後は「事前に地方自治体へ申請し、地方自治体から指定を受けた難病指定医」でないと申請できなくなります。この「難病指定医」を申請できる医師の要件の一つが「学会から認定された専門医」であり、病理専門医もこれに当てはまります。今後、病院側から病理専門医へ難病指定医の申請を勧められることがあるかもしれません。応じられるかどうかは、各自のご判断にお任せいたします。
経緯、事情は上記の通りですが、各々の自治体により通知の時期も異なるようです。詳細につきましては、以下のURLをご参照ください(東京都からの案内です)。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/shiteii_shinsei.html
ご不明な点があれば、大阪大学大学院医学系研究科 病態病理学・病理診断科
森井英一 (morii・molpath.med.osaka-u.ac.jp、・を@に変えてください)までご連絡ください。
平成26年度 医療業務委員長
森井 英一
森井 英一
本年5月に、難病の患者に対する医療等に関する法律が成立しました。それに伴い、難病に関する医療費の助成申請を地方自治体に行える医師が限定されるようになります。これまでは「医師免許を持つもの」でしたが、今後は「事前に地方自治体へ申請し、地方自治体から指定を受けた難病指定医」でないと申請できなくなります。この「難病指定医」を申請できる医師の要件の一つが「学会から認定された専門医」であり、病理専門医もこれに当てはまります。今後、病院側から病理専門医へ難病指定医の申請を勧められることがあるかもしれません。応じられるかどうかは、各自のご判断にお任せいたします。
経緯、事情は上記の通りですが、各々の自治体により通知の時期も異なるようです。詳細につきましては、以下のURLをご参照ください(東京都からの案内です)。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/shiteii_shinsei.html
ご不明な点があれば、大阪大学大学院医学系研究科 病態病理学・病理診断科
森井英一 (morii・molpath.med.osaka-u.ac.jp、・を@に変えてください)までご連絡ください。
2014年9月 8日
病理専門医および口腔病理専門医資格の更新について
病理専門医資格の更新について
日本病理学会病理専門医資格更新の本年度該当者には、学会事務局より必要書類が送付されます。発送は9/12(金)前後を予定しております。 本年度該当者は、第2回(1980年)認定登録者ならびに第2回(1984年)、第7回(1989年)、第12回(1994年)、第17回(1999年)、第22回(2004年)、第27回(2009年)試験合格者になります。該当であるにもかかわらず、9月末日まで必要書類が送付されない場合は、事務局までご連絡ください。
また、上記以外で更新の手続きが遅れていた方で、本年度に更新申請を希望される方は、事務局までご連絡下さい。必要書類を送付いたします。
資格更新希望者は、平成26年10月31日(必着)までに所定の手続をおとりください。
口腔病理専門医資格の更新について
日本病理学会口腔病理専門医資格更新の本年度該当者には、学会事務局より必要書類が送付されます。発送は9/12(金)前後を予定しております。本年度該当者は、第2回(1990年)認定登録者ならびに第2回(1994年)、第7回(1999年)、第12回(2004年)、第17回(2009年)試験合格者になります。該当であるにもかかわらず、9月末日まで必要書類が送付されない場合は、事務局までご連絡ください。
また、上記以外で更新の手続きが遅れていた方で、本年度に更新申請を希望される方は、事務局までご連絡下さい。必要書類を送付いたします。
資格更新希望者は、平成26年10月31日(必着)までに所定の手続をおとりください。
2014年9月 4日
日本病理学会認定施設の認定申請および登録施設の確認申請について
日本病理学会認定施設の認定申請(新規)について
第37回(平成26年)の認定審査のための申請を下記の通り受付けますので、ご通知申し上げます(剖検例が剖検輯報に登載されていることが必須です)。
1.申請締切
平成26年10月24日(金)消印有効
2.申請に必要な書類 ※書類は9月中旬頃から送付開始予定
1)日本病理学会認定施設認定申請書 1通(郵送のみ)
2)認定施設認定申請書資料 1通(MS-Word版 PDF版)(付.記入要領 PDF版) 1通
3.申請に必要な書類の請求・送付先
〒 113-0034
東京都文京区湯島1-2-5 聖堂前ビル7階
日本病理学会事務局 施設申請受付係
TEL 03-6206-9070
E-mail:jsp-admin@umin.ac.jp
・認定施設審査細則
日本病理学会登録施設確認申請(新規)について
第37回(平成26年)の登録施設確認を行うにあたり、下記により確認申請を受付けますのでご通知申し上げます(剖検例が剖検輯報に登載されていることが必須です)。
1.申請締切
平成26年10月24日(金)消印有効
2.申請に必要な書類 ※書類は9月中旬頃から送付開始予定
1)日本病理学会登録施設確認申請書 1通(郵送のみ)
2)日本病理学会登録施設被登録承諾書 1通(郵送のみ)
3)登録施設確認申請書資料 1通(MS-Word版 PDF版) (付.記入要領 PDF版)1通
<注意>
1)は既に研修施設として認定されている大学の病理学講座・病理部等より申請して下さい。
2)はこれから登録を受けようとする病院より提出して下さい。
3)はこれから登録を受けようとする病院の専任又は非専任の病理医が記入することが望まれます。
3.申請に必要な書類の請求・送付先
〒 113-0034
東京都文京区湯島1-2-5 聖堂前ビル7階
日本病理学会事務局 施設申請受付係
TEL 03-6206-9070
E-mail:jsp-admin@umin.ac.jp
・登録施設審査細則