2013年4月アーカイブ

2013年4月24日

一般社団法人日本病理学会平成25年度総会のご通知

平成25年6月7日(金)13時00分より14時10分まで札幌芸文館大ホールに於いて、下記事項を付議のため一般社団法人日本病理学会平成25年度総会を開催いたしますのでご出席くださいますようご案内申し上げます。なお、出席の如何に係わらず必ず出欠(委任状を含む)葉書を、5月7日までにお送りくださいますようお願いいたします。特にご欠席の会員の委任状ご提出がない場合には、総会成立に関係いたしますので必ずご提出くださいますようお願い申し上げます。

※ハガキを紛失された場合は以下PDFを印刷の上、郵送、FAXまたはメール添付にてご返送下さい。
・委任状(PDF)

 

■返送先 日本病理学会事務局
・郵送先:〒113-0034 東京都文京区湯島1-2-5 聖堂前ビル7階
・FAX :03-6206-9077 (番号のお掛け間違いにはご注意下さい)
・E-mail: jsp-admin@umin.ac.jp



議 題
1.平成24年度事業報告ならびに収支決算に関する件
2.新名誉会員の推戴に関する件
3.新学術評議員承認の件
4.新法人移行に伴う役員任期変更、その他の件
5.その他

※出欠葉書返送に関する注意事項
○総会出欠葉書は、「お知らせ」12号と同封されています。ただし、名誉会員、学生会員の先生には総会出欠葉書はお送りしておりませんが、総会にはご出席いただけます。
○以下に該当する方は欠席でご提出下さい
 ① 出席が確実でない、もしくは予定が決まっていない方
 ② 学術集会には参加するが当該法人総会には出席できない方
○委任状とする場合は、署名と捺印が必要です。捺印代わりのサインは原則不可です。

2013年4月 7日

2013年度剖検講習会のお知らせ

本学会主催の剖検講習会は、毎年日本病理学会総会の会期中に病理診断講習会の一つとして設けられています。 現在、病理専門医試験受験には、剖検講習会の受講が必須ですが、更に口腔病理専門医試験受験予定の平成23年度以降歯科医籍登録者にも、受講が義務づけられました。

本年の剖検講習会開催にあたり、受講証明書発行を希望される方は、事前にWEB申し込みが必要となります。 下記より期限内にお手続きをお進め下さい。詳細については申し込み受付終了後、ご連絡いたします。

なお、本年より受講証明書の発行は以下の方限定といたします。
・病理専門医研修登録者
・口腔病理専門医研修登録者

すでに専門医資格をお持ちの方や、病理専門医試験受験予定のない方には受講証明書の発行はいたしませんが、他の病理診断講習会と同様、剖検講習会も自由に聴講いただけます。当日直接会場へお越し下さい。


1. 日時:2013年6月6日(木) 13:40~14:40 (学会第1日)
2. 講師: 大橋 健一 (横浜市立大学医学部病態病理学)
3. 会場:ロイトン札幌3F ロイトンホールD (R1会場)
4. 受講料:無料 (ただし病理診断講習会のハンドアウト3,000円)
5. 申込締切:2013年5月10日(金)
申込受付ハガキは、5月下旬までにお送りいたします(※学会に登録されている連絡先宛)
なお、このハガキと引き換えに受付にて受講証明書をお渡しいたしますので、当日必ずご持参下さい。
お申込みいただいた全員が受講可能ですので、ご予定下さい。
6. 参加登録:WEBのみの受付となります (申込には会員番号と研修医番号が必要です)

※2013年剖検講習会の参加申込は終了しました。


2013年度剖検講習会資料が公開されました。(UMIN_IDとパスワードでご覧いただけます)
https://center7.umin.ac.jp/cgi-bin/sp/index.cgi

7. 問い合わせ先:社団法人日本病理学会事務局
〒113-0034 東京都文京区湯島1-2-5 聖堂前ビル7階
TEL:03-6206-9070 E-mail:jsp-admin@umin.ac.jp

2013年4月 5日

日本病理学会は平成25年4月1日より一般社団法人となりました

平成25年4月1日

新公益法人制度に対応するため、特例民法法人(社団)から一般社団法人への移行申請手続きを進めてまいりましたが、この度、内閣総理大臣の認可がおり、4月1日付けで登記を行いましたのでご報告申し上げます。

>>一般社団法人日本病理学会 定款
※定款施行細則、その他関係規定は、当面旧規定集をご参照下さい。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2013年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年3月です。

次のアーカイブは2013年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。