このページでは、Javascriptを使用しています
  • 日本病理学会について
  • 市民の皆さまへ
  • 専門医
  • 病理医への扉
  • 刊行物

HOME > 新着情報 > 技術講習会-分子病理学の基礎技術-8 の受講者の募集について


技術講習会-分子病理学の基礎技術-8 の受講者の募集について

-病理を志すものが知っておくべき病理技術-

近年、様々な疾患に関する分子生物学的な情報が飛躍的に増え続け、病理診断に携わる者も多くの新しい知識を要求される場面が多くなってきました。今後さら にこのような傾向は強くなり、伝統的な病理形態学から得られる知見と新しい情報との融合が必要とされていくことと思われます。これからの時代、病理学者は 先端的研究をするとともに、伝統的な技術と新しいテクノロジーの両方を用いて、これまでに蓄積された情報と医科学の最先端の知見を結びつけるという非常に 重要な役も担うものと考えます。
そこで第8回日本病理学会病理技術講習会では、最新の病理技術・分子病理学といったkey wordにとらわれず、病理学者が知っておくべき技術について伝統的な手法から最新の技法までを広範にご紹介することになりました。まず前半で、最新の免 疫組織化学的所見の解釈法、進歩の著しい神経系疾患の病態解析に古典的染色法がどれほど役に立つか、LAMP法の解説など、比較的どこの研究室あるいは病 理検査室でも応用可能な技術の紹介と、病態解析、病理診断への応用について概説していただく予定です。日常の病理診断にも有用な情報が間違いなく得られる ものと思います。
また後半では、最新の技法を駆使して新たな研究分野を開拓され、素晴らしいお仕事を次々と展開されているお二方に、技術的な側面を含めてご研究の一端を病 理医に対するメッセージとして紹介していただきたいと思います。日頃あまりなじみのないお話かも知れませんが、形態学を基本にした診断や病態解析を志す私 たちに、大きなインパクトを与えてくれるものと確信しています。
下記の要領で参加者を募集いたしますので、会員諸氏にはふるってご応募されますようにご案内いたします。なお、本講習会の受講により日本病理学会病理専門医資格更新のための生涯学習単位5単位が認められます。



1. 日時:2008年11月19日(水)
    第54回日本病理学会秋期特別総会前日13:00-17:20

2. 場所:松山市総合コミュニティセンター(第54回秋期特別総会会場)

3. 演題と演者

(1)「これからの免疫学的表現型検索 - 悪性リンパ腫の診断に際して」
    一迫 玲(東北大学・血液病理学分野)

(2)「銀染色で区別する神経変性病変-温故知新-」
    内原 俊記(東京都神経科学総合研究所・神経学)

(3)「LAMP法の迅速病理診断への応用」
    池田 聡(土浦協同病院・病理部)

(4)「バイオイメージングの基礎と診断への応用」
    大場 雄介(北海道大学・病態医科学分野)

(5)「オートファジー:新しい生命現象とその検出方法」
    水島 昇(東京医科歯科大学・細胞生理学分野)

4. モデレーター:北川 昌伸(東京医科歯科大学・包括病理学分野)

5. 講義担当者:5名

6. 募集人員:120名

7. 受講料:5,000円(ハンドアウト代含む)

8. 応募、問い合わせ、参加決定:
(1)受講希望者は、受講を希望する旨とともに、氏名、所属、会員・非会員の区別、連絡先(住所、電話番号、FAX番号、E-mail address等)を記載の上、以下の応募先までお申し込みください。
   応募先:社団法人日本病理学会事務局
   TEL:03-5684-6886 FAX:03-5684-6936
   E-mail:jsp-admin@umin.ac.jp
   内容の問い合せ先:北川昌伸(東京医科歯科大学・包括病理学分野)
             TEL:03-5803-5173  FAX:03-5803-0123
             E-mail:masa.pth2@tmd.ac.jp
(2)学会員は先着順に参加決定いたします。非会員は10月15日時点での空き分について参加を受け入れます。
(3)プログラム(予定)
13:00~13:05 「講習会のねらい-モデレーター」
北川 昌伸(東京医科歯科大学・包括病理学分野)
13:05~13:55 「これからの免疫学的表現型検索 - 悪性リンパ腫の診断に際して」
一迫 玲(東北大学・血液病理学分野)
13:55~14:45 「銀染色で区別する神経変性病変-温故知新-」
内原 俊記(東京都神経科学総合研究所・神経学)
14:45~15:20 「LAMP法の迅速病理診断への応用」
池田 聡(土浦協同病院・病理部)
15:20~15:35 休憩
15:35~16:25 「バイオイメージングの基礎と診断への応用」
大場 雄介(北海道大学・病態医科学分野)
16:25~17:15 「オートファジー:新しい生命現象とその検出方法」
水島 昇(東京医科歯科大学・細胞生理学分野)
17:15~17:20 講習会のまとめ


<主催者>
日本病理学会研究推進委員会